~農家さんDAY~ 3/21(祝・木)春彼岸「ぼたもち」
2019年2月28日(木)
[カテゴリー] お知らせ, イベント, 農家さんDAY
3/21(祝・木)11時頃~
【山科区】田中佑実さんの手作り「ぼたもち」を販売します。
お味は「あんこ」「きなこ」の2種類。(各100円+税)
バラ売りなので、お好きなように組み合わせてお買い求めいただけます。
大好評につき、なくなり次第終了です。ぜひ、ご賞味ください。
―春彼岸とは―
「暑さ寒さも彼岸まで」というように、お彼岸は季節の節目にあります。
春のお彼岸(春彼岸)は春分の日を中日として前後3日間を合わせた7日間(3/18~27)です。
春分も秋分も昼と夜の長さがほぼ同じになり、太陽が真西に沈むという特徴があります。
“彼岸“というのはあの世のことで、極楽浄土の意味。仏教では極楽浄土は西にあると
考えられていることから、この期間が先祖を供養する年中行事となったようです。
お彼岸は日本独自の習慣で、人々は彼岸入りの日の前日までに自宅の仏壇を整え、
ぼたもちなどをお供えします。