スタッフ日記

南丹市大沢さんの畑を訪問しました。

2016年9月30日(金)

[カテゴリー] スタッフ日記

日吉町のなだらかな山々に囲まれた平地に、大沢さんの田んぼがあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

田んぼのそばには、山椒魚も生息する綺麗な小川が流れています。

%e6%b0%b4

「とにかく水がいい。お米は水で美味しさが変わる。」

大沢さんが作る「五ヶ荘米」にはこの小川の水がかかせません。

 

また、胡麻の絞りかすを肥料として与えるのも、大沢さんならではの農法。

田植えのシーズンには、ごまのいい香りがすると共に、田んぼが真っ黒になるそうです。

 

 

 

「五ヶ荘米」は、栽培地域の昔の地名「五ヶ荘谷」からとったもの。

今はなくなってしまった地名を残したいという思いでつけました。

 

 

 

 

お米を収穫した後は、冷風乾燥機にかけ、ある程度水分を飛ばしてから、

天日干しで、水分量を最終調整します。

 

高温の乾燥機は使いません。

 

手間暇かけて育てたお米だからこそ、

収穫した後も時間をかけて、

旨味を最大限に引き出します。

 

 

 

 

「大沢さんのお米を食べて、お米を作ろうと思った」

そう話す弟子の神山さんの紹介で、今年初めて一般販売をすることに。

 

現在、大沢さんのお米を店頭販売しているのはじねんと市場だけです。

 

 

お米の他には、小豆、黒豆枝豆が自慢。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

まだ色がついていない小豆。

長いさやにはいっています!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

黒豆枝豆は、

「今まで食べてた枝豆はなんやったんや!」

とびっくりしてもらえるはずです、という自慢の逸品。

 

 

10/8農家さんDAYでは、大沢さんの試食販売デビュー戦です。

午前中は、「五ヶ荘米」の試食

午後は、「黒豆枝豆」の試食を予定しています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「当日はガスも電気も使わず、秘密道具でお米を炊きます」と、

得意げに話す大沢さん。

一体どんな道具が登場するのでしょうか。

 

当日をお楽しみに!

  • 今月の営業カレンダー
  • お取引き申込みフォーム
  • メディア出演・掲載情報
  • イタリアンレストラン TREVALLI(トレヴァッリ)
  • じねんと市場 スタッフ募集

SHARE

  • じねんと市場LINE
  • じねんと市場facebook
  • じねんと市場Instagram